新築 PR

新築アパート こだわりの内装・設備ベスト8を紹介します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはJOJOです! ようやく5棟目の新築アパートが完成しました。

土地から新築を行ったのですが、今回はかなり内装にもこだわりました。

金融緩和の影響で世の中金余り状態になっているため、今年も多くの新築アパートが供給されました。

しっかり差別化を図っていかないと新築といえども勝ち残っていけません。

今回は僕が内装・設備でこだわった点ベスト8をご紹介したいと思います。

  1. 天井クロス
  2. レール照明・ダウンライト
  3. キッチンカウンター・造作机
  4. 内窓(インプラス)
  5. 姿見鏡がついた下駄箱
  6. スマホが置けるトイレットペーパーホルダー
  7. インターネット無料+光テレビ
  8. 浴室乾燥+追い焚き
こんな人にオススメ
  • 新築アパート建築にあたって人気の内装・設備を知りたい方
  • これからリフォームをしようと考えている方

天井クロス

通常アクセントクロスといえば壁の一部にカラーや模様のある壁紙を使うパターンが多いと思います。

今回は思い切ってアクセントクロスを天井に貼ってみました。

クロスの柄は床材とほぼ同じ木目調を選択しました。

ちなみにこの天井に木目調のクロスを貼る手法は首都圏でもまだまだ普及していないらしく、この物件の管理会社さんも『とってもオシャレですね!近隣にはこんな物件ないですよ』と褒めてくださいました。

天井にアクセントクロスを貼ることによって、さり気なくオシャレをアピールすることができます。

また、木目調なので男女どちらにも受け入れられやすいです。

天井アクセントクロスはほとんど費用がかからないので、新築やリフォームの時は採用すると良いと思います。

レール照明・ダウンライト

照明関係もこだわりました。

目標は部屋が十分に明るく、かつオシャレな空間になる照明設備としました。

入居者さんを案内する際に、部屋が明るいと印象がグンとよくなります。

たまに据え置きの照明がない部屋がありますが、僕的にはもったいないなーと思います。

大家さんが自腹で照明をつけるだけで、入居者さん受けは絶対によくなります。

そのため、今回の新築でも照明はふんだんに設置しました。

まず、部屋の四方に必ずダウンライトを設置しました。

メインの照明を点灯しなくても、ダウンライトだけでも十分に生活できるほど明るいです。

そして、更に光量をアップし、見た目を良くするためにレール照明を採用しました。

このレール照明は入居者さんが光をあてる位置を自分の好きな角度に変更できます。

それに、ブラックのレールと照明器具がアクセントになって、部屋全体がオシャレに見えます。

キッチンカウンター・造作机

今回の新築アパートはコロナ禍の中で企画・設計を行いました。

コロナの中で爆発的に需要が伸びたのが、作業机です。

テレワークが普及し、在宅で仕事をしたり、大学の授業を受ける人が急増しました。

自宅で仕事をしたり、勉強するためには机は必須アイテムとなります。

そのため、僕の物件ではキッチンカウンターもしくは造作机を全部屋に配備しました。

どちらも建築士の先生のお願いして独自で設計してもらって、大工さんに造作してもらいました。

どちらも机の横にはコンセントも配備してパソコンやモニターを置きやすく工夫しました。

コロナはほぼ収束しましたが、テレワークの習慣はすっかり定着しましたね。

今後は出社とテレワークのハイブリッド型の勤務がスタンダードになると思います。

また大学生もオンライン授業と対面授業を併用していくようですね。

そのため、自宅に作業机があるのは大きな差別化になると考えています。

内窓(インプラス)

この物件の前面道路は交通量が多いため、昼間は車が絶え間なく走っています。

また、交差点に位置しているため歩行者用信号機の音が気になります。

そのため、室内の静音性は課題の一つでした。

外部からの音を遮断するために内窓(インプラス)をつけることにしました。

つまり部屋の窓ガラスが二重になっています。

外部からの音のほとんどは窓のような開口部から入ってきます。

そのため、二重窓にすることによって外部からの騒音はかなりの部分遮断できます。

特に1Fは防犯シャッターもついているため、シャッターと二重窓を全て閉めると部屋の中はとても静かです。

前面道路ではトラックなどの大型車両も通るのですがほとんど気になりません。

これで入居者さんも安心して夜眠ることができると思います。

インプラスは8部屋分全部つけるのに50万円ほどの出費となりましたが、これで入居者さんが快適に過ごしてくれて長期入居につながるのであれば投資対効果は高いと考えています。

姿見鏡がついた下駄箱

今回の物件では玄関に姿見鏡はつけたいと考えていました。

僕の物件のターゲットは若い社会人なので、お出かけ前に身だしなみをチェックする人が多いと思います。

最初は玄関脇の空いているスペースに姿見鏡をつけようと考えていたのですが、工務店さんから姿見鏡がついている下駄箱を提案してもらいました。

下駄箱の表面が姿見鏡になっています。

これであれば別途姿見鏡を設置する必要がないため、即採用しました。

収納力も抜群です。ブーツやスーツケースも収納できるスペースがあります。

スマホが置けるトイレットペーパーホルダー

今どきスマホは常に携帯しますよね。

また、トイレに入りながらスマホをチェックする人も多いと思います。

そのため、スマホが置けるトイレットペーパーホルダーを採用しました。

しかもトイレットペーパーが2つ収納できます。

これで紙切れも回避できて安心です。

インターネット無料+光テレビ

僕の物件は全てインターネット無料を導入しています。

当然のごとく今回の新築アパートにもインターネット無料を導入しています。

速度が安定する光ファイバー回線です。IPv6にも対応していますので、サクサク通信できます。

あと今回は光テレビもオプションで採用しました。

この新築物件には最初はテレビアンテナをつけようと考えていたのですが、駅前のタワマンが電波干渉してテレビが映らないことが判明しました。

そんため、インターネット無料提供会社に相談して、光テレビをオプションでつけてもらうことにしました。

テレビアンテナをつける必要がなくなったため、約20万円のアンテナ設置費用が削減できました。

また、台風でテレビアンテナが壊れてしまうリスクもなくなりました。

僕の所有物件で、過去に大型台風が来た際にテレビアンテナが折れてしまったことがありました。

そのため、テレビアンテナがないというのは安心です。

インターネット無料導入方法については以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方は読んでみてください。

【体験談】アパートに無料Wi-Fiインターネットを導入し家賃3,000円アップした方法と費用 不動産投資家が解説!こんにちはJOJOです! 東京23区でアパート4棟32部屋の大家をしています。 東京23区で賃貸経営というと安泰だと思われるかもし...

浴室乾燥+追い焚き

今回の物件は車通りの多い道路に面しているため、外で洗濯物を干す人はいないと判断し、バルコニーを設置しませんでした。

バルコニーがなくなった分居室面積を増やすこともできました。

その代わりに設置したのが浴室乾燥です。

これで天候に関わらず洗濯物を乾かすことができます。

ちょうど写真では切れてしまってますが、浴室天井に浴室乾燥機が設置してあります。

また、ちょっとした量の洗濯物であれば室内に干せるように室内物干し(ホスクリーン)を設置しました。

照明やカーテンレールに合わせて色はブラックでクールにきめました。

あと浴室の設備では追い焚き機能もオプションでつけました。

社会人がターゲットですので、長時間お風呂に入りたい方もいると思います。

追い焚き機能があれば好きなだけ長風呂を楽しむことができます。

以上が僕がこだわった内装・設備ベスト8となります。

管理会社にも内見してもらったのですが、オシャレかつ使いやすい設備なので、入居希望者にも自信を持って案内できると太鼓判を押してもらいました。

新築は竣工するまでは色んなトラブルが発生しますが、イメージしていた通りに出来上がるとそれまでの疲れが全て吹っ飛びますね。

この調子で早期満室を目指していきたいと思います!

不動産投資コンサルティングのご紹介

『これから本格的に不動産投資を始めたいので、先輩大家に相談したい』

『不動産投資を始めたけど上手くいかなくて困っている。専門家に相談したい』

こんな風に感じている方には、JOJOが不動産投資コンサルティングを提供しております。

JOJO
JOJO
僕はプロの経営コンサルタントとしても活躍しています(中小企業診断士)

プロのコンサルティングを受けることで、不動産投資を加速したい方におススメです!

不動産コンサルティングメニューを詳しく見てみる>>こちら

不動産投資コンサル不動産投資で成功するためには、幅広い知識とノウハウが求められます。 事業計画、エリアマーケティング、融資、法律(借地借家法)、税金...

収支計算ツールのご紹介

不動産投資で最も大切なことは『儲かる』物件を購入することです。

ただ、物件の利回りや価格だけを見ていても、本当に儲かる物件かどうかは判別できません。

例えば一見、立地が良くて、価格も手頃なので儲かりそうに見えたけど、実際に購入した後に運営経費や税金を考慮すると手残りキャッシュフローが赤字になってしまう物件もあります。

ぶっちゃけネットで検索すると収益不動産は山のように出てきますが、残念ながらほとんどの物件は儲かりません。

儲かる物件かどうかを判別するためには、自分自身で収支シミュレーションを行い、税金を支払った後に残るキャッシュフローの金額を正確に把握する必要があります。

ただ、初心者の方にとって賃貸経営において必要な運営経費を漏れなく計上するのはハードルが高いです。

また日本の税制は複雑なので、収益不動産を購入することによってどれだけ税金が増えるのかを計算するのは至難の技です。

そのため、税金を考慮せずに収益不動産を購入した結果、想像以上の税金を支払うハメになり期待していたキャッシュフローが得られないことも多々あります。

そこで、初心者の方でもカンタンに税引き後のキャッシュフローを計算できるツールを作りました!

Excelを使うことができる方であれば誰でもOKです。

不動産業者から手に入れる販売図面から必要な項目をExcelにインプットするだけで、35年分の税引き後キャッシュフロー及び、売却後の手残り金額が自動計算されます

印刷すればそのまま銀行に提出できる事業計画書にもなります。

手間をかけずに本格的な事業計画書を作りたいという方にオススメです!

JOJO収支計算ツールを詳しく見てみる>>こちら

不動産投資 収支計算ツールを開発しました!『不動産投資を始めたいけど、物件の収支計算をするやり方がわからない…』 不動産投資を始めるにあたって、最初につまづくポイントが収支...

オススメnote(記事)

融資を制するものは不動産投資を制するといっても過言ではありません。首都圏にある金融機関の最新の融資条件を記事(23,500文字)にまとめました。

金融機関ごとに「借り手の属性、融資金額、金利、融資期間、相性の良い投資手法」を具体的に記載しています。

僕は今まで30行以上の金融機関で融資審査を申し込み、10行以上の金融機関から融資承諾を得てきました。その全ての経験と知識を記事に詰め込みました。

自信作ですので、ぜひ読んでみてください!

noteを読む>> 【首都圏】不動産投資向け金融機関 攻略マニュアル

関連記事

土地から新築で建築費が大幅に増加しちゃった失敗談を紹介しています。

土地から新築の失敗談 建築費大幅に超過しちゃいました『土地から新築アパート・マンションに挑戦してみたい』 最近、不動産投資家の皆さんからこんな声をたくさん聞きます。 令和に入っ...

土地から新築で設計ミスが生じた失敗談を紹介しています。

土地から新築失敗談パート2 設計ミスが発覚!現在、新築アパート建築プロジェクトを進行しています。 建売の新築を購入するのではなく、自分で土地を見つけ、設計士にプランを入れても...

初心者が不動産投資を始める前に読んでほしい記事をまとめています。

不動産投資初心者の方へ:最初に読んでほしい記事はじめまして! 不動産投資ブログ「あそぶろ」を運営しているJOJOです。 僕は東京都内で7棟47部屋のアパートを経営している現役の...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA