ITビジネス PR

アマゾンフレッシュの衝撃 都内の商業系不動産のニーズ減少へ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アマゾンジャパンが生鮮食品などを数時間で当日配送する「アマゾンフレッシュ」を始めると発表した。とうとうアマゾンがネットスーパーに参入ということだ。まずは都心の6区で21日にサービスをスタートし、徐々に対象地域を広げるとのことだ。

すごいのが、取扱品目の多さだ。既にアマゾンパントリーというサービス名称で買い置きのできる米や缶詰等の当日配送を実現していたアマゾン。今回の生鮮食品を加えることで、ほとんど何でも購入できるサイバー小売店に変貌する。取扱品目数は驚きの10万点だという。

野菜や果物、鮮魚、精肉等の生鮮食品が加わるが、巨大なバイイングパワーを持っているアマゾンのことだ、品質の良い食材が安価で手に入ることは間違いない。

これらの商品が注文から最短4時間で配送される。午前中に注文すれば、当日配送も可能だ。配達時間帯は午前8時から深夜0時(深夜にラーメンが食べたくなっても大丈夫!)までとなり、2時間毎に自由に指定できるようだ。

基本アマゾンプライム会員向けのサービスで、会費とは別に500円のサービス料がかかる。ただ、6,000円以上買い物すれば無料になる。この辺はイオンやイトーヨーカドーのネットスーパーと同じ仕組みだ。

既存のネットスーパーとの違い

一見、アマゾンのサービスは、他の大手スーパーのネットスーパーと同じサービスのように見える。ただ、大きく違うのは強力な配達サービスインフラを持っているアマゾンが生鮮食品を配達するということだ。

僕も何度か大手スーパーのネットスーパーサービスを使ったことがある。正直、当日注文しても、当日中に配達してくれることはほとんど無い。何故かと言うと、配達員の人員が限られているため、当日の配達枠は直ぐに埋まってしまうのだ。特に雨の日なんかは最悪である。朝イチで当日配送を依頼しようとしても、瞬間的に配達枠が埋まってしまい、翌日配送になる。結局、翌日雨が上がったころに配送ということも多々ある。

それが、アマゾンが配送を行うということにより、当日配送の実現性が格段に高まるのではないかと僕は期待している。もし、気がついた時にネットでサクッと生鮮食品を注文することができ、数時間後に届けてくれるのであれば、利用者は爆発的に増えるのではないか。

また、アマゾンのレコメンデーション機能にも期待している。ネットスーパーを利用する上での面倒な点は、非常に多くの品物を選択しないといけないことだ。色んなジャンルの商品をくまなくチェックし、その中から今夜の献立に沿った商品をピックアップしないといけない。僕もやったことがあるが、かなり骨の折れる作業だ。しかも、商品が在庫切れのことも多くストレスが溜まることが多かった。

アマゾンだと、特定の商品を購入すると、その商品を購入している他の人が、他に何を合わせて購入しているかを瞬時にレコメンデーション(推奨)してくれる。つまり、チンジャオロースを作ろうと思って、ピーマンを選択したら、自動的に豚肉とタケノコがレコメンされるということだ。このレコメンの機能で商品選択の手間が画期的に減ると思う。

そんな理由で、僕はアマゾンの参入をきっかけとして、ネットスーパーが日本でも本格普及すると思う。

街のスーパーや小売店が消える

ネットスーパーが普及すると何が起きるか。簡単に言うと、街のスーパーや小売店が姿を消すということだ。もちろん、地元のスーパーで買い物するのが楽しい人も大勢いる。ただ、最近の若者を中心に、買い物をレジャーだと考える人は減少してきている。特に共働きの夫婦にとって、貴重な休日を買い物で潰されるのはとてももったいない。僕自身、たまに妻の買い物に付き合うが、休日が半分くらい潰れてしまう。しかもとても疲れる。それが、ネットスーパーで簡単に配達してくれるようになれば、そもそも買い物に行く必要がなくなる。つまり、休日が有効活用できるのだ。こうして、街のスーパーや小売店は姿を消していくことになる。街の活気がなくなるという問題点があることは重々承知だ。既に寂れている商店街がもっと寂れてしまうかもしれない。ただ、冷徹な事実として、アマゾンに街のスーパーや小売店が吸収される可能性は高い。

もっというと、ショッピングモールすら消える可能性があると思う。最近若者の間でショッピングモール離れが進行している。車でわざわざ買い物に行くという行動に価値を感じなくなってきているのだ。ショッピングモールに行く代わりにアマゾンで買い物を済ませ、空いた時間に家族でピクニックに出かける。このような余暇の使い方を希望する人が増えてくると思われる。

商業系不動産のニーズが減る

街のスーパーや小売店が消えるとどうなるか。商業系のテナントがいなくなり、商業ビルの空室率が大幅に上昇するということだ。今ですら洋服店といった物販を中心とした小売店は街から消えてきている。その流れが加速すると思われる。商業系のビルやテナントが一階に入っているマンションのオーナーには厳しい時代が来ると思われる。こうなると、ますます商業系の不動産を購入するのはリスクが高くなると判断せざるを得ない気がする。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA